新しい仕事は欲しいけれど、営業マンを雇うほどの余裕はないのが、多くの中小企業が抱える問題です。
その代わりを担ってくれるのがホームページです。何でも検索される時代で、ユーザーのニーズをとらえたホームページを作ることで売り込まなくても売れる新しい集客の手段に。
仕事の波埋めや、受注ルートの1社集中リスクから抜け出しませんか?
インターネット上では自社ホームページが営業マンになります。ホームページが無い会社は情報を知ってもらうことすらできません。ホームページが古い会社も内容が古く、現状を知ってもらうには不十分です。また、現在セキュリティが古く警告が出て、閲覧できなくなっているホームページも急増しています。ホームページが無い・古い会社は信用低下につながります。
現在は求職者の99.2%がインターネットでその会社のことを調べてから応募しています。
インターネットで会社のことを調べても何も出てこない、情報が少ないと求職者はどう思うでしょうか?
会社の業務内容や働く環境をホームページで発信することが、これからの採用活動の第一条件。あなたの会社の魅力をしっかりと伝えましょう!
成果事例
関口金物建材株式会社様(建設資材販売)
野口建設有限会社様(総合建設会社)
株式会社HATAホーム様(建設会社)
株式会社大滝建設様(総合建設会社)
株式会社高沢工務店様(土木工事会社)
株式会社村井工務店様(躯体工事会社)
株式会社友和建工様(内装解体会社)
有限会社田島斫工様(斫り・解体工事会社)
他社との比較
最新のホームページで自社の想いや写真等を載せることにより、見込み客にこの会社にお願いしたい、ここで働きたいという気持ちを抱かせます。
また、セキュリティ面の向上をさせることにより、ちゃんとした会社という印象を与えます。
弊社では建設業のお客様が多く、弊社代表自身も建設会社に所属しておりましたので、業界知識が豊富です。
躯体工事業の地域マーケティングや、建設業にとって重要な人材採用など、10年以上培ってきたノウハウで御社のビジネス課題を解決し、成果を生み出します。
建設業界の方の多くが日中は現場に出ており、制作会社とのやり取りがすれ違い、スムーズに進行できないことがあります。
弊社では基本的にお客様の都合のいい日時で打ち合わせ等行わせていただきますので、スムーズな進行が可能です。
保守管理に入っていただくことにより、コンサルティング・アクセス解析・広告のアドバイス等、集客までの道のりをサポートいたします。
一部ですが制作実績をご紹介します!
1983年、群馬県桐生市に生まれる。
父、叔父2人とも職人で、建設家系に育つ。
バンド活動をしながら建設業で働く。
型枠大工、配管工、雑工、土工など、、、
バンド解散後デザイナーの道へ
転職した会社は建設業のCADを作る会社で、
ウェブ部門にデザイナーとして就労。
会社退職に伴い、担当顧客の建設会社に行ったときに引き抜かれる。
その建設会社に入り、ホームページ制作、社内IT化、採用担当に。
会社退職後、独立し、前職の会社とは顧問契約し、
現在も採用支援を行っている。
だから
建設業界の悩み・大変さも
わかります!
先着5社様のみ、
このページから
お申込いただいた方に限り
スタッフ一同
サポートいたしますので、
お任せください!
弊社営業担当が現状やお悩みをお伺いし、御社にあったご提案を致します。
ホームページの構築に必要な情報や画像データをご提供いただきます。
撮影が必要な場合は撮影日程を決めてお伺いいたします。
まずはトップページデザイン案をご確認いただきます。
デザインが決まりましたら、下層ページのデザインも作成していきます。
デザインが完成したら、実際のホームページとして組み込み作業を行います。
実際のPCやスマートフォンでご確認いただき、問題がなければ納品・公開となります。
弊社営業担当が御社の状況を伺った上でご案内いたします。お問合わせよりお気軽にお問合わせください。
現状確認をさせていただいてからになりますが、もしそのまま使えそうでしたらそのように進めてまいります。
可能です。弊社の方で先方様との引継ぎもさせていただきます。
進行具合にもよりますが、早ければ二ヶ月程で納品可能です。
弊社にてサーバーをご用意した場合、メールアカウントは無料でお作り致します。アカウント数の制限もございません。